株 S&P500は順調に下落、日経平均はヨコヨコ、海運株はそろそろ手じまいか。 3/1のアメリカ市場、S&P500は予測通りの下落、ちょうど3950あたりの下値抵抗線あたりまで落ちてきた、ここで少し踏ん張れるか? 3/3の日経平均は引続きのヨコヨコ、1月の終わりからほぼ500円程度のレンジの中を動いている状態、S&P5... 2023.03.02 株株日記
株 海運続落し始めたが、やはり強い 3/1の日経平均mは微上昇0.26%、TOPIXも0.23%とほぼ同等。連日下落の鉄鋼、鉱業セクターは本日は大幅上昇。終了後の日経先物も大きな動きはなし。海運セクターは連日の下落、午前中だけで2%以上下げたが午後に盛り返してきている。日本郵... 2023.03.01 株株日記
株 日経ヨコヨコだが下落の始まりか? 2/28、2月の最終日の日経平均は+21円、0.08%、 TOPIXも0.03%と完全ニヨコヨコの相場だが、今日で二月が終わり、これから3月の相場となるがやっと、海運、鉄鋼の下落が始まったか?9101 日本郵船が-3.02%、 9104 商... 2023.02.28 株株日記
株 S&P500と日経平均の相関 S&P500と日経平均だが直近乖離が大きいというコメントをしたが、為替相場の変動による影響が大きいので、ドル建て日経平均とS&Pt500とのグラフを比較したのが下記の図である。これを見るとこの1年ほぼ同じトレンドを追従している状態なので、通... 2023.02.27 株株日記
株 これからのセクターは? どこか? アメリカ市場が弱く下落の中、日本市場は連日上昇中。下の図は日経平均の直近のセクター別の指数の変化のヒートマップだが強い組、直近の上昇組、下落しそうな組と分けてみる強い組: 鉄鋼、海運業に続いて保険直近の上昇組:ゴム製品、ガラス・土、パルプ・... 2023.02.26 株株日記
株 アメリカ市場は下落して下値模索! 2/24の日経大幅上昇からの2/24日のアメリカ市場は下落、完全にレンジをした抜けたが止まり方が微妙でNASDAQ,S&P500ともに十字線、首つり線の形で終了、これは相場自体が強いことを示している。S&P500も同様なチャート、最近のS&... 2023.02.25 株株日記
株 米国市場は様子見、日経反発、海運御三家強し! 2/23のダウ、NASDAQ、S&P500はともに小反発して終了。いずれもコマ足、首つ線がでており、ここで止まる可能性がてきた。MACDもまだマイナス側だがちょうどピークからカーブが緩くなったところでとまっている。これは先日来の金利上昇によ... 2023.02.24 株株日記
株 S&P500、NASDAQは小休止 2/22のアメリカ市場はNASDAQが若干下落、S&P500は若干の上昇で終了。その先物の動向も下げが止まってしまった。24日のFOMCの議事要旨を前にすでに織り込んでいるのか、少し待っているのかが微妙な状況。 レンジをした抜けした際にS&... 2023.02.23 株株日記
株 日米ともに完全に下落モード 2/21日 休み明けのアメリカ市場はS&P500がー2%、NASDAQもー2.7%の大幅下落、引き継いでの2/22の日経平均もー1.3%の大幅下落と全市場が下落。こんな中でも高配当組の商船三井、日本郵船、川崎汽船の商船3社は続伸中。いつ下が... 2023.02.22 株株日記
株 今度は繊維かーい! 2/21の日経平均は引続きで続落 -58.84円、 -0.21%。 引き続きのレンジ内ではあるが上値抵抗線の天井付近で5日平均線が25日線をしたにデッドクロス。 MACDも下落トレンド、RSIも下向きで下落の様相が見えてきた。カテゴリー別で... 2023.02.21 株株日記